MenuClose

お問い合わせ

唾液を知ると予防の提案の幅が広がる!唾液入門

唾液を知ると予防の提案の幅が広がる!唾液入門

患者さんのために、予防の提案の幅を広げたい新人DHへ 経験者が実践している予防の提案フレーズ集をプレゼント 自信を持って患者さんへ伝えられるようになろう!   最近、ようやく患者さんを担当するようになったけど、「患者さんへの説明がワンパターンになっていて、どんな風に説明したらいいのかわからない」 こんな悩みを抱えていませんか? カリエスリスクが高い方には、キシリトールの提案とフッ化物の提案ばかりで、結局、どの患者さんにも同じことを話しているようで、なんだか申し訳ない。 そんな悩みを解決するためには、「持っている知識をどのように活用するか?」がポイントです。 「ただ知っている」だけではなく、その知識の活用方法を見出すことで、提案の幅が広がります。今回は、臨床歴20年以上のベテラン歯科衛生士が普段行っている、患者さんへの提案方法や、唾液の知識をどのように活用しているのか「知識の活用の仕方」についてお話しします。 この勉強会に参加すると ・唾液の知識をどのように活用するのかが分かる ・フレーズ集を持ち帰れるから予防の提案の幅が広がる ・実際に活用している提案だから、患者さんにも伝わる ・悩みを解決できるから患者さんから信頼される ・相手に寄り添う提案で患者さんにも感謝される ・相手に伝わる提案ができるからメインテナンスにも通い続ける 特典 明日から使える予防のための「提案フレーズ集」をプレゼントします。   主な内容 [su_row] [su_column size=”1/2″] 1.   唾液を知るとわかること 唾液の組成を知るとわかること 唾液の働きを知るとわかること 唾液腺の種類を知るとわかること 2.   3つの「診」でわかること 問診でわかること 視診でわかること 検査診でわかること -唾液検査のあり方について -唾液検査を行う意味とタイミング -いろいろな検査機器 -検査結果の見方 [/su_column] [su_column size=”1/2″] [/su_column] [/su_row] [su_row] [su_column size=”1/2″] [/su_column] [su_column size=”1/2″] 3.唾液のリスクがわかることで出来る提案 補綴の提案方法 メンテナンスの提案方法 4.唾液にまつわる疾患 ドライマウス ドライマウスの原因 ドライマウスの治療方法 [/su_column] [/su_row] 開催の詳細 日 程:9月2日(日) 時 間:9:30~12:30 場 所:池袋周辺(お申し込み後、詳細をご連絡いたします) 費 用:4,000円 対 象:臨床歯科衛生士 ※この勉強会は予防の提案を広げたい新人DH向けの内容で構成しております。 日 程:2018年9月2日(日)   【満席】募集を終了しました。 日 程:2017年6月11日(日)  【満席】募集を終了しました。 講師:吉久保典子(DHMAインストラクター) 小池歯科医院 勤務 [su_row][su_column size=”1/5″] [/su_column] [su_column size=”4/5″] 主な資格 ホワイトニングコーディネーター 健康医療コーディネーター リビングフードアドバンスシェフ&アドバイザー 執筆活動 唾液、唾液検査に関連する執筆多数   お申し込みはこちらから ※この勉強会は予防の提案を広げたい新人DH向けの内容で構成しております。 唾液を知ると予防の提案の幅が広がる!唾液入門 募集を終了しました。  
PAGE TOP