一般社団法人 DHマネジメント協会|私たちについて

MenuClose

お問い合わせ
私たちについて

私たちについて

About Us

Mission

ミッション

ミッション

歯科医療従事者が働き続けられる
環境を整えることで、
長期的な視点で健康支援ができる
歯科医院に貢献します。

Value

近年、他職種、他業界からの就職希望者が増える一方で、離職率が高い歯科業界では、今後ますます人を育てることができる”人財”が求めらると考えています。
私たちは、人が育つしくみを整え、人を育てることができる人財を育成する環境つくりを通して、長期的な視点で健康支援ができる歯科医院に貢献します。

Member Profile

講師紹介

塚本 千草

代表理事

塚本 千草

Tsukamoto Chigusa

専門分野

新人教育のしくみつくり
目標設定のしくみつくり
人事評価のしくみつくり
予防管理のしくみつくり

資格

歯科衛生士
介護支援専門員
日本NLP協会プラクティショナー
心理的安全性マネジメント

ごあいさつ

20歳代では、1年未満で退職を選択している歯科衛生士を多くみてきました。
40歳代では、面接をしてもなかなか復職できないという声も多く聞きます。
近年では、他職種、他業界からの就職希望者も増え、歯科医療の知識と技術に加え、医療人としての心のあり方を教育する機会が増えていることから、人を育てることができる「マネジメント力」を備えた人財が歯科業界の支えになると考えています。
私たちは、臨床の現場で、人が育つしくみを整え、人を育てることができる人財を育成する活動を通して、長期的な視点を持って、健康支援に寄与できる歯科医療従事者の活躍を支えていきたいと考えています。

長谷川 雅代

講師

長谷川 雅代

Hasegawa Masayo

専門分野

消毒・滅菌感染管理研修
歯周初期治療SRP技術研修
新人基礎研修

資格

歯科衛生士
日本医療機器学会 第2種滅菌技士
日本アジア口腔保健機構 第1種歯科感染管理者

ごあいさつ

患者様も医療従事者もお互いに安心安全な医療のために、スタンダード・プリコーションを基本とした感染対策のしくみ作りをサポートしています。
また、新人歯科衛生士が不安なく自信を持って患者様を担当できるように、デビューまでの期間に知識・技術に加え、医療人としての心の在り方の研修プログラムで新人歯科衛生士をサポートしていきます。

吉久保 典子

講師

吉久保 典子

Yoshikubo Noriko

小池歯科医院 勤務

専門分野

デジタル予防歯科のしくみつくり
新人教育のしくみつくり

資格

歯科衛生士

ごあいさつ

私たちは、多くの患者様と接する中で、なるべく早く打ち解けて、スムーズに診療を進めて行きたいと考えます。
もっとスムーズにコミュニケーションをとりたい、もっとわかりやすく説明をしたいと思う中で、IOSを活用した患者コミュニケーションが一躍を担っています。
IOS(口腔内スキャナー)を活用して、患者様の五感に働きかけながら説明や、導入を行う臨床運用方法や導入のサポートを得意としています。
歯科医師・歯科技工士向け、歯科衛生士向けの各種IOS(口腔内スキャナー)でのサポートも行っています。

成田 瑞映

講師

成田 瑞映

Narita Mizue

専門分野

新人教育研修
栄養指導の基本研修

資格

ONP オーソモレキュラーニュートリションプロフェッショナル
栄養カウンセラー(一般社団法人 オーソモレキュラー栄養医学研究所)

ごあいさつ

歯科衛生士が携わるメインテナンスでは、長期に患者様に寄り添いながら経過や変化を診ていくものであり、ライフステージの変化により、環境因子や宿主因子が変化していく時、口腔のケアにプラスして栄養の視点でのアドバイスが求められています。
「お口と体はつながっている」口腔の問題は身体に影響し、身体の問題は口腔に影響します。
臨床では、むし歯予防の話、外科治療の術後注意や、メンテナンスでの会話など、栄養面のアドバイスをする場面も多く、口腔と身体の健康、どちらのサポートにもなる栄養の知識を、臨床の場で活用できるよう提案しています。

小川 由香里

講師

小川 由香里

Ogawa Yukari

専門分野

新人教育研修
マナー接遇研修
拡大鏡を使用した精密メインテナンス研修

資格

歯科衛生士

ごあいさつ

歯科衛生士が携わるメインテナンスでは、長期に患者様に寄り添いながら経過や変化を診ていく中で、いかに予兆に気づき、未然に予防のアドバイスができるかを大切にしています。
そのために、精密な診査や、ちょっとした口腔内の変化を捉えるために、拡大鏡を用いたメインテナンスを提案しています。
見える世界が変わる体験を活かした拡大鏡導入研修、精密メンテナンス研修では、拡大鏡の使い方から、診る視点、説得力のある説明方法など拡大化だからこそできるメニューについて詳しく解説しています。
患者様が心から安心・信頼して継続的にメインテナンスに通い続けるためのノウハウをお伝えしています。

関連サイト

PAGE TOP