一般社団法人 DHマネジメント協会|研修内容

MenuClose

お問い合わせ
研修内容

研修内容

Service

歯科衛生士
育成研修

対象:歯科衛生士

歯科衛生士育成研修

より実践的な研修を行い、自信をもって患者様を担当できるようサポートいたします。

新人教育のための基本知識と技術の研修を行います。技術だけではなく、患者様への歯周病の説明、予防の大切さの説明、メインテナンスの説明方法なども実習に含みます。
最終テストで臨床テストを実施し、改善点を明確にします。

研修概要

期間 3~6ヶ月
対象 歯科衛生士
訪問 1~2回/月
様式 出張研修
教材 教材費込み
交通費 別途
人数 4名まで

※費用はお問い合わせください。

スケジュール・コース内容
※内容は要相談

歯周組織検査について

基礎知識と基本操作を習得し、患者様に伝わりやすい説明方法と配慮のできる基本操作の理解を目指します。

① 診査(写真の読み方)

  • 歯周検査の基本
  • 歯式診査の基本
  • 患者様に安心感を与える操作方法

② プロービング操作の基本

  • 歯周検査の説明方法
  • 患者様に安心感を与える操作方法
  • 検査結果の説明方法

③ 患者様の行動変容を導くTBI(歯ブラシ編)

  • 染め出し、PCRの基礎
  • 清掃用具の種類・選択
  • 患者が行動できるTBI

ブラッシング指導、歯ブラシの処方についても学びます。

縁上スケーリング・ブラッシング指導・歯ブラシの処方(補助的清掃用具)について

超音波スケーラーの特徴を理解し正しい操作を習得します。
患者様が補助的清掃用具を習慣化しやすい説明方法を学び、押し付けにならない指導方法を習得します。

① 超音波スケーラーの基本

  • 超音波スケーラーの特徴
  • 超音波スケーラーの操作方法
  • 患者様への説明方法

② 患者様の行動変容を導くTBI(補助用具編)

  • 補助清掃用具の基礎
  • 補助清掃用具の種類・選択
  • 患者様が行動できる選択的TBI

プロフェッショナルケア(メインテナンス・PMTC)について

PMTCの目的を理解し正しい操作を習得します。
患者様がう蝕や歯周病を予防することを理解し、メインテナンスへ通い続けてもらうための説明方法を習得します。痛みを与えない、心地よい施術を習得し、また来たいと思ってもらえる関係性の構築を目指します。

① PMTCの基本知識と基本操作

  • PMTCの目的
  • PMTCの操作方法
  • 患者様への説明方法(PMTC)
  • 小児患者の施術の流れの確認
  • 成人患者の施術の流れの確認
  • 鎌形スケーラー操作の基本

② 予防することとは(患者教育)

  • メインテナンスでチェックすること
  • 通い続けてもらうためには?
  • 患者様へ継続メインテナンスの説明方法

合格試験(筆記・実技)

患者説明・基本操作など、基本検査からスケーリングまでの流れ、メインテナンスの一連の流れで実習を行います。
基礎知識を踏まえ患者様へ伝わる説明を行い、不安を与えない施術ができる状態を目指します。

  • これまで学んできた研修内容を一連の流れで実地テストを実施
  • 実際の患者様を想定して、誘導から次回の予定までの行程を評価

感染管理研修

対象:スタッフ全員

感染管理研修

歯科医院の感染管理で大切なのは、根拠がある正しい知識を「環境に合わせて実践」することです

スタッフ全員で院内の感染管理のしくみを見直し、標準予防策に基づいた知識を共有して、消毒・減菌における「感染管理のしくみの構築」と「感染管理マニュアル」を完成させることを目的にします。
4日間の研修が終了後、全員で試験を受けていただき、感染管理マニュアルの提出で医院の皆様に「臨床感染管理指導士」の認定証を発行します。

研修概要

期間 3ヶ月間
対象 スタッフ全員
訪問 1回/月 要相談
様式 出張研修
教材 教材費別途
交通費 別途

※費用はお問い合わせください。

スケジュール・コース内容
※1回3時間

1日目器材再生 洗浄・消毒

  • メンバーで感染管理の知識を確認し、感染症を理解する
  • 標準予防策の目的を明確にする
  • 手指衛生のポイント
  • 個人防護具のポイント
  • 器材再生の勘所
  • 消毒と滅菌の選択方法
  • ゾーニングでレイアウトを考える
  • 確認テスト、フィードバック

2日目器材再生 滅菌・保管

  • 効率的な洗浄方法
  • 目的に応じた消毒薬の選択方法
  • 高圧蒸気滅菌の使用ポイント
  • 滅菌バッグの扱い方
  • 滅菌物の有効期限と保管方法
  • 環境整備と環境消毒
  • コスト削減の感染管理
  • マニュアル作成としくみ作り
  • 確認テスト、フィードバック

3日目清潔域 ゾーニング

  • インプラント治療の感染管理
  • 実習:オペ室準備/清潔域の作り方
  • 実習:滅菌術衣と滅菌グローブの着用法
  • インプラント後の器材処理
  • 院内における体液暴露時の対応方法
  • 感染管理に5S活動
  • マニュアルの進捗確認
  • 認定試験
  • 院内研修について

4日目臨床指導

診療中にお伺いし、実際の器材再生や動線についてアドバイスを行います。

新人教育の
しくみづくり

対象:歯科衛生士、歯科助手、受付、チーフなど教育担当者

新人教育のしくみづくり

人を育てることができる人材、人が育つ歯科医院の環境を整えます

当協会では、人が育つ医院づくりのための研修をご用意しております。『育てるしくみ』と『指導者としての心構え』を学びます。見本を参考にしながら、医院様のオリジナルの新人研修のプログラムを作成していきます。

研修概要

  • 計画立案
  • 新人教育
  • 理念の定着
  • チーフ育成

初期教育のしくみづくりとして、キャリアに応じた新人教育プログラムを構築します。
医院理念の浸透、自己成長の理解を深めつつ、「一方的に教わる」から「自ら学ぶ」へ意識の成長も促します。
自律的、主体的行動をとれるようなしくみづくりを行います。

期間 半年間
対象 歯科衛生士、歯科助手、受付、チーフなど教育担当者
訪問 1回/月
様式 出張研修
教材 教材費別途
交通費 別途

※費用はお問い合わせください。

スケジュール・コース内容
※1回3時間

1日目

1日目リーダー理論:
自分マネジメントのできるリーダーになる

  • リーダーシップの6つのタイプについて知る
  • 自分マネジメントができる知識と技術を身につける
  • 他スタッフとの関わり方、価値観の違いを理解する
  • 自分以外のスタッフの思考パターンを知る
2日目

2日目目標設定:
チームマネジメントができるリーダーになる

  • 医院理念の共有
  • 目標設定のポイントの理解
  • 主任としての目標設定方法
  • 育成者の目標設定方法(技術・知識)
  • 教育カリキュラムの目標設定を行う

院内で活用できる理念共有シート、目標設定シートをお渡しします。

3日目

3日目3ヶ月間研修プログラム:
人材育成マネジメントができるしくみを作る

  • 医院ごとのオリジナルプログラムを作成
    見本のプログラムを参考にしながら作成します。
  • 主任としての関わり方、目標管理の方法について
    新人研修プログラムの見本と主任としての目標設定シートをお渡しします。
4日目

4日目目標管理・評価:
フェーズマネジメントができる計画を立てる

  • 自律性を促し、主体性を伸ばす目標のマネジメント方法
  • プラスを伸ばし、モチベーションを高める評価方法
  • 相手の視点で考える指導方法
  • 褒めて伸ばす伝わる伝え方

メンバー用の目標設定シート、評価シート、指導方法のノウハウマニュアル、褒めて伸ばす伝え方のマニュアルをお渡しします。

5日目

5日目医院経営・組織最適化:
マネジメントができる人財になる
医院理念を「自分ごと」として捉える

  • 収支の理解を深めるマネジメント
  • 医院理念に基づいた数字目標の設定方法
  • 患者様の健康を考える社会最適化思考

数字目標設定シートをお渡します。

6日目

6日目キャリア形成:
キャリアマネジメント(長く働ける環境を整える)

  • これからの働き方、医療人としての在り方について
  • 人を育てる立場になることについて
  • 医院理念に基づいたマネジメントの仕事

予防管理の
しくみづくり

対象:歯科衛生士

予防管理のしくみづくり

予防管理のしくみが継続し定着するためのアドバイスとその指標をどのように活用していくか、他医院の事例を踏まえ提案

歯科衛生士の個人のメインテナンス管理から、キャンセル率、継続率など売上の数字管理のしくみを医院オリジナルで構築していく支援を行います。また、自費の契約に応じて歩合制度を設けるなど、スタッフが長く働く環境作りのアドバイスを行います。

研修概要

期間 半年間
対象 歯科衛生士
訪問 1回/月
様式 出張研修
教材 教材費別途
交通費 別途

※費用はお問い合わせください。

スケジュール・コース内容
※1回2時間

1日目

1日目予防管理の概要についてヒアリング・過去データの取り込み

予防管理のしくみの概要を説明いたします。どのようなデータが必要か、いつ、どの程度管理していくか、誰が管理していくか、などの全体像を共有します。

  • データの取り込み作業
  • エクセルデータへ取り込み方法
  • エクセル作業
2日目

2日目担当DHの振り分け 担当DHごとの患者管理

過去データの取り込みを行い、担当DHの振り分けを行います。ここは手作業になるため、エクセルを使いながらデータの振り分け方法についてレクチャーをし、一緒に作業を行います。

  • 過去データの取り込み
  • DH振り分け
  • グラフ作成
3日目

3日目自費の成約率と歩合制度について
唾液検査実施者管理とその後の評価について

DHごとの自費契約の管理について他医院の事例を踏まえて説明します。また歩合制度を導入したことでおこるメリット・デメリットについて説明いたします。唾液検査実施者管理の方法について、その後の評価方法とそのデータの活用方法について説明いたします。

4日目

4日目データ管理の方法 振り返り

データ管理方法の振り返りと効率的な操作方法についてこれまでの状況把握を行います。
データ整理について、データ収集について見直しを行い、改善と対策を共有します。

5日目

5日目データの扱い方・データ改善の考え方

ある程度、データが整理できてきたところで、データの扱い方について説明いたします。患者資料としてデータ活用方法、キャンセル率・継続率などのデータの改善のための考え方、その後の対策の方法について、ネガティブに捉えず、前向きに改善できる解決の思考法をお伝えいたします。

6日目

6日目DHの個人管理 評価シートの作成
集計データの資料作成

集計データを活用するための今後の計画と担当する仕事について解説いたします。それぞれ担当決めを行うことで継続できる仕組みを構築します。

  • 資料作成
  • 統計データまとめ
  • 改善対策

目標設定の
しくみづくり

対象:歯科衛生士、歯科助手、受付他スタッフ

目標設定のしくみづくり

医療人として働くこと、医療人としての意識を育て、各職種においてプロ意識が芽生える目標設定のしくみを構築

目標設定、環境改善のしくみづくりでは、5S(整理・整頓・清掃・清潔・習慣)の環境改善のプロジェクトを設定し、スタッフが自ら働きやすい環境を整えていくための目標設定と目標管理を行いながら、環境改善を実施していきます。

研修概要

  • 在庫管理・物販管理
  • 環境改善(5S)
  • 課題解決のMTG
  • DH予防管理の定着
  • 業務効率の見直し
  • 目標設定のしくみ

院内風土の改善、積極的能力向上の目標設定と目標管理の定着をはかります。
医院内で、業務を医院の決まり事としてマニュアル化することで、どのメンバーが行っても一定の質を保つことができる業務の標準化を目的にしています。
プロとしての数字管理、利益意識を持ち、実績を人事評価制度へ反映していくための、今後の評価の指標として自己管理のできる人材育成を目指す内容です。

期間 半年間
対象 歯科衛生士、歯科助手、受付他スタッフ
訪問 1回/月
様式 出張研修
教材 教材費別途
交通費 別途

※費用はお問い合わせください。

スケジュール・コース内容
※1回2時間

1日目

1日目5Sの現状確認・ブレインストーミング・プロジェクト決定

  • 5S(整理・整頓・清掃・清潔・習慣)における医院様の現状を把握します。
  • できていないことを探すのではなく、働きやすい環境にしていくための改善点を把握するため、ブレインストーミングを実施し、適材適所のプロジェクト担当を決定します。
  • 個人面談を毎月1~2回実施します。
2日目

2日目各プロジェクトの目標設定と計画立案

  • 各プロジェクトの目標設定と計画を立案し、具体的な行動計画を考えていきます。
  • 個人またはチームで患者様の把握、数字の把握を行い、目標設定を行います。
  • 個人面談を毎月1~2回実施します。
3、4日目

3、4日目各プロジェクトの目標管理とアドバイス

  • 各プロジェクトの目標管理と進捗状況を共有します。
  • スムーズに目標達成ができるようにアドバイスを行います。
  • 個人面談を毎月1~2回実施します。
5日目

5日目目標達成度の確認
各プロジェクト進捗発表、今後の取り組みについて

  • 各プロジェクトの進捗状況の報告を行います。
  • 目標達成度について発表し、今後の取り組みについて考察します。
  • 個人面談を毎月1~2回実施します。
6日目

6日目目標達成度の結果
各プロジェクト結果発表、今後の取り組みについて

  • 今後の取り組みについて目標設定を行います。
  • 各プロジェクトと個人の目標を設定し各自発表します。
  • 個人面談を毎月1~2回実施します。

人事評価の
しくみづくり

対象:院長先生・経理事務長

人事評価のしくみづくり

医院様の求める人材を明確にし、個々の知識・技術・在り方を正当に評価するしくみづくり

各プロジェクトおよび、目標設定の達成度に対して、妥当性のある評価制度を構築していきます。
個人の売上の数字管理や自費の契約に応じて報酬制度を構築していく内容です。数字で把握できない「人材育成・マニュアル制作・環境改善」なども正当に評価できるしくみを構築していきます。

研修概要

  • 能力給制度の構築
  • 職務別ランク制度の構築
  • 職業別ランク基準の構築

医院様・患者様・スタッフのために常に向上し続け、よりよい医院運営を目指すことは結果的に患者様の満足度向上へとつながります。
「教育と評価」、「目標設定と評価」、「評価と給与」を結びつけることで、院長先生の目指す医院作りを実現するスタッフへと成長を促します。

期間 半年間
対象 院長先生・経理事務長
訪問 1回/月
様式 出張研修/面談型
教材 教材費込み
交通費 別途

※費用はお問い合わせください。

スケジュール・コース内容
※1回2時間

評価制度概要についてヒアリング・目標設定

評価制度概要についてヒアリング・目標設定

  • 評価制度の概要について説明を行います。
  • 目標設定と連動させ、達成度を評価制度に反映させます。
  • 賞与・給与・昇給など項目によって評価制度を見直します。
評価制度項目作成、等級基準の作成

評価制度項目作成、等級基準の作成

  • 各部署(歯科衛生士・歯科助手・受付)における評価基準を設定します。
  • 各部署で、1~3の等級を設定し、等級ごとに求める基準を考え、知識・技術・態度面から評価する基準書を作成します。
等級別人事評価表を作成

等級別人事評価表を作成

  • 各部署で、1~3の等級別の評価項目を決定します。
  • 等級に応じた人事評価表を作成します。
新給与シミュレーション

新給与シミュレーション

現在の給与から新しい給与に変更した場合のシミュレーションを行い、整合性を確認していきます。

上記内容を半年間で
一緒に作成していきます

サポートの流れ

サポートの流れ

人が育つ医院づくりの成功の秘訣は、ゼロから作るのではなく、既存の「型」を真似ることです

当協会では、「型」をもとにできた医院様のしくみを軌道に乗せ、定着化するためのサポートを行います。各研修プログラムに加え個別面談・業務アドバイス・主任DH育成・数字管理など医院様の目標に合わせて対応いたします。

研修までの流れ

STEP

1

ヒアリング

研修前に医院様の現状/課題/目標のヒアリングを行います。

STEP

2

日程決定

医院様の課題に合わせた内容を作成後、訪問の日程を決定します。

STEP

3

ご挨拶

研修開始日前に研修の概要を説明します。研修に参加される方々へご挨拶にお伺いします。

STEP

4

研修開始

医院様のスタッフの皆様のご希望や、雰囲気に合わせ研修を開始します。

STEP

5

途中経過

成長・変化など参加メンバーの皆様と状況の報告と最終打ち合わせを行います。

STEP

6

今後の予定

研修の最終到達状況の確認をします。今後の取り組みについて説明します。

PAGE TOP