
DH COLLOQUIUM 2019 開催しました
2019年11月4日
DH COLLOQUIUM 2019 開催しました。今年のテーマは 「THE CHOICE」 ペリオの世界での







Beを大切にするメンバー「BDH」と時間を共有しました
2019年3月27日
Beを大切にするメンバー「BDH」 Beとは「あり方」 自分がなにになりたいかではなく、どう在りたいか?あり方

見直そう!改善しよう!『消毒・滅菌』 感染予防対策 開催しました
2019年3月10日
2019年3月10日に見直そう!改善しよう!『消毒・滅菌』 感染予防対策 開催しました。 まずは

[RELEASE]歯科医院ではじめて新人教育を任されたら読む本
2019年3月5日
人の育て方やマネジメントは専門学校では教えてくれません。しかし、医院によっては3年もすれば立派な先輩として扱わ

Beを大切にするメンバー「BDH」と時間を共有しました
2019年2月24日
Beを大切にするメンバー「BDH」 Beとは「あり方」 自分がなにになりたいかではなく、どう在りたいか?あり方

【募集開始】見直そう!改善しよう!『消毒・滅菌』 感染予防対策
2019年2月18日
4月に新入社員を迎える医院のために、もう一度、医院の消毒・滅菌システムを見直し、より適正で効率的な院内感染予防

6月9日講演会募集を開始しました。CAD/CAM臨床とそのメインテナンス ~ダイレクトスキャンを活用したコンサルテーション~
2019年2月17日
次世代に求められるCAD/CAM臨床とそのメインテナンス ~ダイレクトスキャンを活用したコンサルテーション~

マネジメントコース修了者メンバーミーティング 開催しました
2019年2月8日
マネジメントコース修了者とメンバーミーティングを開催しました。 指導者としての心構えについて振り返り、指導者と

見直そう!改善しよう!『消毒・滅菌』 感染予防対策 開催しました
2018年12月15日
2018年12月13日(木)JAOS 日本・アジア口腔保健支援機構の第二種歯科感染管理者の継続ポイントセミナー


唾液を知ると予防の提案の幅が広がる!唾液入門 開催しました
2018年9月3日
新人DH向けの講座として勉強会を開催しました。新人に教える立場の先輩方も多く受講してくださいました。 唾液検査

臨床で活用できる母子予防-保健指導編-開催しました
2018年7月30日
子供のために予防をしたいけど、忙しいママたちから「時間がないんです」と言われると、どんな提案をしたら良いのだろ